青木マリduo+(ゲスト:柴田奈穂)2016.2.26

2014年9月16日火曜日

高尾山へ行きました。

9/15、敬老の日、家族で高尾山へ行きました。

ここのところ、日々の暮らしのアレコレで夫婦も子供もストレスがたまっていて、
樹木のたくさん生えてる所に行きたい~っという欲求が高まっていたので、
あまり深く考えず、近場で気軽な高尾山を選びました。
家族で行くのは初めてでした。

京王線の特急に乗ると、思いのほか近いですね。
高尾山口駅から少し歩いて、今回は子どもらは初めてだし、オバーチャン(実母)も一緒なので、無理せず途中までリフトに乗りました。ケーブルカーやロープウェーと違って、モロに空中移動していくので、爽快です。(でもチョット怖い)
意外と急こう配なんだなあ。谷が結構深いや。

リフトを「おっとっと」と降りて、かるーくおにぎりなどをつまんで、まずは、「猿園、野草園」へ。
ガイド本にも出ていたんだけど、さる園の解説のオジサンがおもしろい。ただ猿を見に来たはずなのに、さるを交えたオジサンの話芸、とさえ言える話しっぷりに引き込まれ結構長居してしまいました。

そして、併設の野草園。
森の中に細い木道があって、植生がまじかに見られる、だけなんだけど、それまでの舗装路とはうってかわって森らしい静かな湿り気。山野草の花々のひそっとした可愛らしさ。
たまたま植物ブーム中の息子くんは、ひとりテンション高くなってます。図鑑などで名前を知った植物の実物に出会うと嬉しいらしい。確かにね、名前を知らないと、全部ただの草花、で終わっちゃうんだよね。個別に認識できれば更に興味がわくよね。あ、有名とか無名ってそういうことだよね~。関係ないけど。
息子くんのおかげで大人たちもじっくりと野草を観察できました。

シュウカイドウ

高尾山は、スカートパンプスでのデートから、それなりにきついハイキングまで、コースが選べるのがいいところ。なんでも人出の多さ日本一とか(うちの母情報)。お土産物屋さんや、お茶屋さんが、何ともほど良い数とたたずまいで、まさに「丁度いい」加減。

言わばメインストリートの参道、舗装路の1号路を登って薬王院へ。
途中の茶屋のごまだんごが美味しかった。ワンちゃん連れのひとも結構います。

3号路からの眺め
薬王院は1200年の歴史のあるお寺だそうで、山寺らしく、天狗さんがいます。子どもたちがおみくじを引いたら、二人とも性格とかすごい当たっててさすが、すべてお見通しなようです。

本堂裏から登って奥の院、そこからさらに登ると、着きました、高尾山山頂です。
南関東の山々が間近に見渡せて、いつも電車移動の目線で考えてると遠く感じるけど、鳥の目というか、巨人の目線で考えると大山なんか、すぐそこだなあ。あそこにも天狗がいるんだっけ、飛んでいけそうだ。

山頂で一休みして、下りは少し山に入った3号自然観察路で行くことに。
基本的には等高線に沿ったなだらかなコースだけど、山頂下のあたりはかなりの勾配で木の根だらけで足場もわるく、こりゃー登りで選ばなくて良かったわ。ばーさんには無理だわ。
やっとこすっとこ降りて分れ道で3号路へ。
スカラベもいる。
野生動物がいるからですね。
なだらかだけど、細い道が、崖の途中を横切って進みます。狭いところは幅5、60cmくらいしかなくて、柵も手すりもなく、足をすべらせたら谷に落ちちゃいそう。
3号路は南側の斜面を通るので、広葉樹が多く、複雑で有機的な印象。下を見ても茂みで底が見えません。
美しいすがたの木
しばらく雨が続いた後なのでそこかしこにキノコが生えてます。すごくきれいな姿の木に何本か出会えました。
満足したので下山もリフトで。
珍しく自撮りなど!
もっと自然観察したいんだけど、足を踏み外さないよう殆ど足元を見て、でも、森の空気にしっかり浸って、すごくリフレッシュできてよかった。

自然路は他にもたくさんあって、6号路まで。次回は別のルートにもチャレンジしたいな。
それと、違う季節の違う植生の中も歩いてみたい。
高尾山はいいバランスで人の手が入った、癒しの森なのでありまし
た。






次回のライブは、青木マリTrioなんと新宿路上!9/17雨降りませんように!
その次は9/27ShowBoat 「降りしきる夜」

CD「Habibi」絶賛発売中!







1 件のコメント:

  1. 9/17新宿路上は諸事情につき延期となりました。残念です、ゴメンナサイ!

    返信削除